あべもんの勉強ノート『どうせ死ぬのに生きる僕は』

人は必ず死にます。「だからこそ、どう生きていくか?」という事をまとめます。「毎日をちょっぴり生きやすくする」コミュニケーションやストレスケアについても。目標は最低週一回更新、本の出版。

「勇気をくじく人」から「勇気づける人」になれる最初の一歩

勇気をくじく人から勇気づける人になれる最初の一歩は、

主語を「あなたは」などの相手ではなく、
「わたしは」などの自分にすることです。

一言で『勇気』といっても色んな定義があると思います。
ここでは『困難を乗り越える力』と定義しましょう。

勇気づける人は壁に立ち向かう人の背中をそっと押せます。
勇気をくじく人は足を引っ張ってしまいます。

「お前にはどうせ無理だ」
「そんな事やっても意味ない」

そこまであからさまな否定ではなくても、勇気をくじくこともあります。

もっと言うと同じ言葉を言ったとしても、
勇気づけになる人と勇気くじきになる人がいます。

「頑張れ!」という言葉を
「よし、やろう!」と思うこともあれば、
「自分には無理だ」と思うこともあります。

「そのやり方じゃダメだよ」という言葉を
「諦められない」と思うこともあれば、
「もうやめてしまおう」と思うこともあります。

勇気づけと勇気くじきの大きな差、
その中でも簡単に意識できることが『主語』です。

『頑張れ!』なら、
「頑張ってくれて僕は嬉しい」が勇気づけ
「君は頑張らなきゃいけない!」が勇気くじき

『それじゃダメだよ』なら、
「そのやり方より、こっちのやり方の方が僕はいいと思う」が勇気づけ
「そのやり方なんて君はダメだ」が勇気
くじき

細かいことを言うともっと気を付ける所はあるのですが、
このやり方は簡単なのではないかと思います。

主語が相手である勇気くじきは
断定的になりやすいのでキツい印象だと思います。

対して勇気づけの方が柔らかい印象だということは、
理論的にだけでなく感覚的にも理解してもらえるのではないでしょうか。

もし、あなたが誰かを勇気づけたいと思うのなら主語を『わたしは』に変えてもらえると嬉しいです。